12月3日、4日「DXワークショップ」開催のお知らせ
島根県では、今やビジネスの現場で当たり前のように使われる「DX(デジタルトランスフォーメーション)」その意味・本質の理解と具体的な推進方法を実践を通して学ぶ研修プログラムを開催します。 当日はDXを効果的に推進していくために必要とされる「デザイン思考」を用いたワークショップの実施を予定しています。この機会に奮ってご参加下さい。 1.講座名 「デザイン思考を活用した業務課題解決のためのDXワークショップ(トークセッション有)」 2.日時 2024年12月3日(火)13:00~17:30 (トークセッションは同日10:00~12:30) 2024年12月4日(水)13:45~15:45
3.会場 2024年12月3日(火)島根県庁6F講堂:松江市殿町1番地(トークセッションも同会場) 2024年12月4日(水)松江テルサ大会議室:松江市朝日町478番地18 4.対象者 県内企業経営者様、担当者様、DXやデジタル技術に興味をお持ちの方 ★デジタル化やDX化推進に取り組んでいる、または検討している ★自社の業務課題について具体的な解決策を見つけたい というデジタル化・DX化や業務課題解決について関心をお持ちの皆様のためのワークショップです。 5.①ワークショップ内容 12月3日(火)【DAY1】デザイン思考を活用した、業務課題解決DXワークショップ 実施概要:自社で実際に抱えている業務課題をテーマに、県内IT企業と非IT企業でチームを組み、デザイン思考を活用しながら課題の洗い出し、再定義、解決アイデアの検討を行います。 12月4日(水)【DAY2】業務課題解決のためのプロトタイピングワークショップ 実施概要:12月3日(火)のワークショップで出た解決アイデアを、ラビッドプロトタイピングの手法を使って具現化するワークショップを行います。(※内容が一部変更になる場合有) ※ワークショップは2日間のご参加を推奨しております ②トークセッション内容 / パネリスト ・テーマ1「DXにおける解像度を上げる!」/ 株式会社島根情報処理センター 先進的なDXの取り組みを進める県内企業 代表取締役会長 北村 功 氏 や、その支援をする企業をパネリストとし ほか、県内企業等から数名登壇予定 てお迎えし、DXの本質的な課題を探求します。 ・テーマ2「㈱バイタルリードが取り組むDX推進」/ 株式会社バイタルリード 先端のICT技術を活用した地域活性化等、 代表取締役 森山 昌幸 氏 DX推進のコツを学びます。 ほか、県内企業から数名登壇予定 ※上記ワークショップ参加の有無に関わらず、どなたでもご参加いただけます。 6.参加費 無料 7.お申込みについて 【お申込み期限】2024年11月22日(金)18:00まで 【お申込み方法】Googleフォームによるお申込み URL:https://forms.gle/s6bbRBCVfirCVGMFA 【定員】先着30名(1社(1団体)2名まで) 【注意事項】 ・企業(団体)で複数名の参加申込みをされる場合も、お手数ですが1名ずつお申込みください。 ・定員に達した際には、締切りを早める場合があります。 8.お問い合わせ先 島根県商工労働部 産業振興課 産業デジタル推進室(担当:船越) 0852-22-6220 sangyo-digital@pref.shimane.lg.jp 【案内チラシ及びセミナー概要は県HPに掲載しています】 URL:https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/syoko/sangyo/itsangyo/digital_inovation.html
11月25日「初めての海外販路セミナー」開催のお知らせ
雲南市内の中小企業・小規模事業者を対象に、海外展開に必要な活動をお伝えするセミナーを開催します。
海外営業するために必要な活動とマインド
海外=ハードルが高いと考えず、初めの1歩を踏み出そう!をテーマに以下の内容で開催します。
1.海外マーケットについて
日本市場の縮小に伴う海外販路の必要性とは!?
2.海外販路に向けた心得
日本企業が海外進出する際の必要条件
3.海外販路の成功例紹介
海外販路にチャレンジした企業の成功事例を紹介
日 時:11月25日(月) 15:30~17:00
会 場:雲南市役所2階 201・202会議室
※オンラインでも参加可能です。
参加費:無料
講 師:COUXU株式会社 執行役員 斎藤 紀臣 氏
申込方法:添付のチラシ裏面のエントリーシートに必要事項を記入の上、メールまたはFAXからご応募ください。
2次元コードからのお申し込みも可能です。
申込締切:11月18日(月)
最低賃金改定のお知らせ
島根県内の事業所で働くすべての労働者に適用される「島根県最低賃金」が、10月12日から時間額962円に改定されました。
この最低賃金962円は、パートやアルバイト等雇用形態を問わず適用があり、対象となる賃金には、「時間外・休日・深夜手当」「賞与」「精・皆勤手当」「通勤手当」「家族手当」などは含まれません。
詳しくは、島根労働局ホームページをご覧ください。
「育成就労・特定技能制度セミナー」開催のお知らせ
技能実習制度にかわり新しく育成就労制度が創設され、特定技能の対象分野が拡大されるなど、外国人材の雇用を取り巻く環境は大きく変わろうとしています。このセミナーでは育成就労制度や特定技能制度の改正等について、外国人雇用制度の第一人者がわかりやすく解説し、今後の外国人材の雇用について展望します。併せて人手不足が深刻化している介護、建設分野から外国人材を活用している好事例を紹介します。
育成就労・特定技能制度セミナー
主催:島根県
日時:2024年11月13日(水) 13:00~15:40
場所:島根県民会館第2多目的ホール
会場&オンライン併催
対象:外国人雇用に関心のある方・企業等、管理団体登録支援機関、行政・商工団体関係者など
詳しくはこちらをご覧ください。
フリーランスの方を保護する法律が11月から施行されます
近年、配送など多様な業種で、フリーランスという働き方が普及している一方、フリーランスは「個人」で業務を行う形態のため、「組織」として事業を行う企業等の発注事業者との間で交渉力などに格差が生じやすく、「報酬が支払われない」「ハラスメントを受けた」等のトラブルが増えています。
フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、フリーランス・事業者間取引適正化等法が令和6年11月1日から施行されます。
【法律の内容】
①書面等による取引条件の明示
②報酬支払期日の設定・期日内の支払
③禁止行為(受領拒否、報酬の減額等)
④募集情報の的確表示
⑤育児介護等と業務の両立に対する配慮
⑥ハラスメント対策に係る体制整備
⑦中途解除等の事前予告・理由開示
詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
全国労働衛生週間の実施について
「全国労働衛生週間」は、労働者の健康管理や職場環境の改善など『労働衛生』に関する国民の意識を高め、職場の自主的な活動を促して労働者の健康を確保することを目的として毎年実施しています。
本年度の「全国労働衛生週間」(期間:10月1日から7日)は、
~推してます みんな笑顔の 健康職場~
をスローガンとして、全国で展開されます。
島根労働局では下記研修会を開催します。
【島根県メンタルヘルス研修会】
・日時:9月11日(水) 12:50~15:10
・場所:出雲市民会館 大ホール
雲南お仕事サイト「グッジョブ雲南」開設
この度、雲南市では、高校生や学生をターゲットとした市内の事業所情報・求人情報を集めた情報サイト「グッジョブ雲南」を開設しました。
このサイトを通じて市内事業所の情報を知る機会を設けることにより、10代、20代のみなさんに将来的に市内事業所への就職や、雲南市へ定住していただくことを目的としております。
このサイトでは、製造業と介護の職場で働く人の動画も掲載しており、仕事以外にもどのような暮らしをしているかをご覧になれます。
登録事業所募集について
グッジョブ雲南への登録事業所を募集しています。
登録手順
1.登録用書類の送付
登録に必要な情報を登録用書類に記入して、雲南市役所商工振興課あて送付またはメール添付してお送りください。
2.情報の登録
お送りいただいた登録用書類の情報は雲南市役所商工振興課で登録いたします。
3.登録内容の変更
登録した内容に変更がある場合は、再度登録用書類に記入して、雲南市役所商工振興課に提出してください。
登録費用:無料
「企業セミナー及び企業説明会」参加企業募集について
就職サポートセンター島根では、毎年開催しております「企業セミナー及び企業説明会」を下記のとおり開催します。
つきましては、参加企業の募集を行います。
・日時 9月25日(木) 13:00~16:30
・場所 くにびきメッセ(小ホール)
・内容 第1部13:00~ 企業セミナー「中高年齢者や女性が働きやすい職場の環境づくり」
第2部14:00~ 企業説明会
・参加企業数 15社程度
・参加費 無料
・参加申込先・問合せ先 就職サポートセンター島根 TEL 0852-61-6111
詳細・申込はこちら
島根県東部勤労者共済会 キャンペーン
島根県東部勤労者共済会では、「夏の新規事業所入会ありがとうキャンペーン2024」を実施します。
【キャンペーン要領】
名称:夏の新規事業所入会ありがとうキャンペーン2024
対象:当共済会事業地域の新規加入事業所
期間:7月15日~9月30日
内容:期間中の新規入会事業所に初月入会者数会費相当額のJCBギフトカード(または現金)をプレゼントいたします。(初月会費は通常通り振替ますが、12月1日時点で事業所が継続加入している場合12月中旬にプレゼントいたします。)
・ご入会いただけるのは、島根県東部地区に事業所がある中小企業及び各種団体です。
・会費はお一人1,000円/月です。入会金は不要です。
生涯現役地域づくり環境整備事業について
島根労働局では、標記事業の企画書を募集します。
詳しくは、島根労働局ホームページをご覧ください。
新規高等学校卒業予定者就職情報交換会(7月3日)
〔内容〕
高等学校等の進路指導担当者と採用計画のある地元企業の採用担当者による情報交換会を開催します。
情報の共有化や相互理解を深めることにより、来春の新規卒業者の就職機会の確保と、地元への就職促進を図るとともに、就職におけるミスマッチの防止や定着率の向上を図り、雇用の長期安定化を目指します。
1.主催:雲南雇用対策協議会(雲南市、飯南町、奥出雲町)
2.日時:令和6年7月3日(水曜日)
13時30分から16時15分(受付時間13時から13時30分)
3.会場:雲南市木次経済文化会館チェリヴァホール 3階大会議室
雲南市木次町里方55番地 TEL:0854‐42‐1155
4.参加対象:雲南・飯南・奥出雲圏域の企業採用担当者
島根県の高等学校、特別支援学校(高等部)等の進路指導担当者
5.開催要項:別添のとおり
6.出欠回答票
こちらからダウンロードしてお使いください。
7.企業PRシート様式
〇様式のダウンロード
こちらからダウンロードしてお使いください。
※元の様式を崩さず、そのまま入力してください。
※レイアウト(行の高さ、列の幅、余白等)の変更はしないでください。
〇提出方法及び提出先
以下の提出先にメールで提出してください。
提出先:shoukoushinkou@city.unnan.shimane.jp(雲南市役所商工振興課)
〔お問い合わせ〕
雲南雇用対策協議会事務局(雲南市役所商工振興課)
TEL:0854-40-1052 FAX:0854-40-1029
E-mail: shoukoushinkou@city.unnan.shimane.jp
福祉職場相談会のお知らせ(5月21日)
福祉のお仕事に関心のある方・福祉職場への就職を希望する方を対象に、雲南地域の事業所が働き方や募集中の求人について説明します。また、福祉人材センターが福祉のお仕事に関する相談や職場見学の調整等、相談から就職までサポートします。お気軽にお越しください。
事前申込はリンク先(島根県福祉人材センター)の申込フォームから、または電話でお申し込みください。
日時:5月21日(火) 13:30~15:30(受付13:30~14:30)
場所:雲南広域連合大会議室(雲南市木次町里方1100-6)
問合せ:島根県社会福祉協議会(島根県福祉人材センター)
TEL:0852-32-5957
採用ブランディング支援補助金
島根県では、中小企業の皆様が若年者を意識した採用ブランディングの取り組みについて、経費の一部を補助します。
この補助金は、誰もがいきいきと働き続けられる魅力ある職場づくりに取り組み、都会地の企業に比べ条件面では劣っていないものの、自社の魅力を伝えきれず、採用に結び付かない中小企業等が、若年者へのアピールを意識した採用ブランディングに取り組む場合に、当該企業に対してその経費の一部を補助することにより、中小企業等の採用力向上を図ることを目的としています。
採用ブランディングとは・・・企業理念やビジョン、理想の社員像、職場の雰囲気など自社の魅力や強みを戦略的に情
報発信する企業の採用活動のこと
詳しくは島根県ホームページをご覧ください。
企業の採用活動に関する専門家の派遣
島根県では、採用の専門家が来訪し、企業のご担当者様とお話しすることによって、若年者採用について支援する事業を行っております。具体的には、新卒採用のスケジュール、若年者採用の動向などを説明し、採用活動に関する企業の課題の洗い出しやお困りごとのついてアドバイスを行います。
この事業は、新規学卒者など若者の採用活動で困っている企業(公務を除く。)に企業の採用活動に関する専門家(株式会社マイナビ)を派遣し、課題を洗い出し、改善に向けた取組を促す助言を行うことで、県内企業の採用力向上を図り、若年者の県内就職を促進することを目的としています。
また、県の実施する雇用関係施策の紹介や、専門家を派遣した後の企業のフォローアップのため、県内の商工会議所等に採用力強化支援員を配置します。
詳しくは島根県ホームページをご覧ください。
「初心者のためのパソコン・簿記科」受講生募集のお知らせ
再就職を目指される方を対象としてパソコン及び簿記に関する基礎的な知識・技術を習得します。こちら
〔訓練期間〕7月2日(火)~10月31日(木)
〔場所〕雲南勤労青少年ホーム
〔受講料〕無料 (別途テキスト代約9000円必要)
〔申込期間〕5月1日(水)~6月11日(火)
〔申込方法〕ハローワークの窓口へ入校願を提出してください。
〔お問い合わせ〕島根県東部高等技術校
TEL 0853-28-2734
福祉職場相談会のお知らせ(3月5日)
雲南地域等の事業所が働き方や募集中の求人について説明します。また、福祉人材センターが福祉のお仕事に関する相談や職場見学の調整等、相談から就職までサポートします。福祉のお仕事に関心のある方・福祉職場への就職を希望する方は気軽にお越しください。
事前申込はリンク先(島根県福祉人材センター)の申込フォームから、または電話でお申し込みください。
日時:3月5日(火) 10:00~12:00(受付9:30~)
場所:ハローワーク雲南
問合せ:島根県社会福祉協議会 島根県福祉人材センター
TEL 0852-32-5957
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
職場におけるハラスメントについては、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、労働施策総合推進法により、それぞれセクシュアルハラスメントと妊娠・出産等のハラスメント、育児・介護休業の申出等に係るハラスメント、パワーハラスメントについて、各ハラスメントの防止措置が事業主に義務付けられています。
厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場づくりを推進するために集中的な広報を実施しております。
島根労働局においては、「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設し、職場におけるパワーハラスメント、セクシュアルハラスメント及び妊娠・出産、育児休業・介護休業等に関するハラスメントや不利益取扱の相談はもとより、取引先や顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)に関する相談、就職活動中の学生からのセクシュアルハラスメントに関する相談及び新型コロナウイルスに関連した職場におけるいじめ・嫌がらせに関する相談に対応することとしています。
詳しくは島根労働局ホームページをご覧ください。
「年収の壁」支援セミナーのお知らせ
人手不足への対応が急務となる中で、短時間労働者が「年収の壁」を意識せずに、働くことができる環境づくりを支援するための対応策や助成金について、島根働き方改革推進支援センターより、専門家がわかりやすくご説明いたします。
セミナー受講後(30分程度)相談可能ですが、事前申込をお願いします。
また、後日個別訪問コンサルティング(無料)にも対応いたします。
〇「年収の壁」支援セミナー
テーマ:『年収の壁』への当面の対応策
内 容:(1)106万円の壁への対応
・キャリアアップ助成金とコースの新設
・社会保険適用促進手当の支給
(2)130万円の壁への対応
・事業主の証明による被扶養者認定の円滑化
(3)配偶者手当への対応
・企業の配偶者手当の見直し促進
日 時:令和5年12月6日(水) 14:00~15:30(受付13:30~)
会 場:安来商工会議所 1階大ホール101
(安来市安来町878‐8) TEL 0854‐22‐2380
講 師:特定社会保険労務士 村松 文治
参加費:無料
申込方法:電話、FAX、メール(応募締切 12月1日)
〇オンラインセミナー(Zoom配信)
テーマ・内容:上記と同様
日 時 :・第1回 令和5年11月22日(水) 10:00~11:00
・第2回 令和5年11月28日(火) 14:00~15:00
・第3回 令和5年12月7日(木) 14:00~15:00
講 師 :特定社会保険労務士 村松 文治
参加費 :無料
申込方法:受講希望日、事業所名、氏名を明記のうえ、メールにてお申し込みください。
(応募締切 第1回は前日の午後4時まで、第2回、3回は当日の午前10時まで)
申し込み・お問い合わせ先
島根働き方改革推進支援センター (松江市末次本町46 松江京店RGBビル502)
TEL:0120‐514‐925
FAX:0852‐67‐7418
E-mail:hk32@mb.langate.co.jp
最低賃金の改定
島根県内の事業所で働くすべての労働者に適用される「島根県最低賃金」が、10月6日から時間額904円に改定されます。
この最低賃金額904円は、パートやアルバイト等雇用形態を問わず適用があり、対象となる賃金には、「時間外・休日・深夜手当」「賞与」「精・皆勤手当」「通勤手当」「家族手当」などは含まれません。
また、特定の産業に適用される「特定最低賃金(産業別)」6業種すべてについても改正手続きが終了し、順次、効力発生日を持って最低賃金が改定されます。
詳しくは島根労働局のホームページをご覧ください。
時間額 | 効力発生日 | |
島根県最低賃金 | 904円 |
R5.10.6 |
特定最低賃金(産業別) | ||
製鋼・製鋼圧延業、鉄素形材製造業 | 1,034円 | R5.12.2 |
はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業 | 1,010円 | R5.12.9 |
電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業 |
929円 |
R5.12.10 |
自動車・同附属品製造業 | 970円 | R5.12.15 |
百貨店、総合スーパー | 905円 | R5.12.28 |
自動車(新車)小売業 | 960円 | R5.11.29 |
中小企業退職金共済制度のお知らせ
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小・零細企業において単独では退職金制度を持つことが困難である実情を考慮して、中小企業者の相互扶助の精神と国の援助で退職金制度を確立し、これによって中小企業の従業員の福祉の増進と雇用の安定を図り、ひいては中小企業の振興と発展に寄与することを目的としています。
中退共制度は共済制度であり、事業主が拠出する掛け金とその運用利息を財源とし、短期加入者については掛け金の額を下回り、その差額と運用利息が財源となって長期加入者の退職金が手厚くされ、掛金の元利合計額を上回る額が給付されることになります。
中退共制度について6つのポイント
①掛金の一部を国が助成
初めて中退共制度に加入する事業主および掛金月額を増額する事業主に、国が掛金の一部を助成します。
②月額掛金の選択
月額掛金は、従業員ごとに16種類から選択できます。また、掛金月額は変更も可能で、賃金や勤続年数等を基準にして設定できます。
③簡単な管理
掛金は口座振替で手間がかかりません。また、従業員ごとの納付状況や退職金試算額を事業主にお知らせしますので、管理が簡単です。
④短時間労働者の特典
短時間労働者には、一般の従業員より低い特例掛金月額も用意しています。また、新規加入時の掛金助成に上乗せがあります。
⑤掛金は非課税
掛金は法人企業の場合は損金、個人企業の場合は必要経費として全額非課税になります。
⑥ポータビリティ
従業員の転職時にすでに積み立てられていた退職金を引き継ぐことが可能な通算制度があります。
中退共について詳しくはこちら
合理的配慮の提供の義務化
令和6年4月1日に「改正障害者差別解消法」が施行され、事業者による障害がある人への「合理的配慮の提供」が義務になります。
合理的配慮の提供とは?
事業者や行政機関等に、障害のある人から、社会の中にあるバリア(障壁)を取り除くために何らかの対応が求められたときに、負担が重すぎない範囲で対応を行うこととしています。
合理的配慮の提供にあたっては、障害のある人と事業者等との間の「建設的対話」を通じて相互理解を深め、ともに対応案を検討していくことが重要です。
年次有給休暇取得促進期間について
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。働く人にとっては心身の健康保持・増進、会社にとっては生産性向上や企業イメージの向上につながります。年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。
詳しくは、「年次有給休暇取得促進特設サイト」をご覧いただくか、島根労働局雇用環境・均等室にお問い合わせください。
(年次有給休暇取得促進特設サイトURL)
全国労働衛生週間の実施について
「全国労働衛生週間」は、労働者の健康管理や職場環境の改善など「労働衛生」に関する国民の意識を高め、職場の自主的な活動を促して労働者の健康を確保することを目的として毎年実施しています。
本年度の「全国労働衛生週間」(期間:10月1日から7日)は、
~目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場~
をスローガンとして、全国で展開されます。
島根労働局、各労働基準監督署では、下記のとおり研修会、説明会、交流会を開催します。
【島根県メンタルヘルス研修会】
日時:9月6日(水) 12:50~15:10
場所:出雲市民会館 大ホール
【全国労働衛生週間説明会】
署別 | 日時 | 場所 |
松江 | 9月4日 (月) 14:00~16:00 | くにびきメッセ 601大会議室 |
出雲 | 9月1日(金) 13:30~15:00 | 朱鷺会館 大ホール |
浜田 | 8月31日(木) 10:00~11:45 | 島根県トラック協会西部研修会館 |
8月31日(木) 13:15~15:00 | 島根県トラック協会西部研修会館 | |
益田 | 9月5日(火) 13:30~16:00 | ジャストホール 第2研修室 |
【衛生管理者交流会】
署別 | 日時 | 場所 |
出雲 | 9月1日(金) 15:15~16:45 | 朱鷺会館 大ホール |
浜田 |
8月31日 (木) 15:15~17:15 |
島根県トラック協会西部研修会館 |
中小企業者等省エネルギー支援事業補助金
物価高騰の影響を受けている中小企業者の省エネ支援事業を創設しました。
【対象業種】市内に事業所を構える中小企業者
※日本産業分類A「農業、林業」の業種を除く
※政治、経済、文化、宗教団体に属する一部の事業を除く
※県の「飲食・商業・サービス業等」及び「ものづくり産業」エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補 助金の採択を受けていない(受けない)事業者
【補助対象】燃料・電力・ガス・原材料等の価格高騰に対する省エネルギー化(電気、ガス、燃料)、原材料コスト削減、省力化等に係る設備投資に関する経費(備品購入費、改修費等)
※リース、月額使用料での導入は対象外
【補助率】①市内事業者から補助対象の導入に係る取引を行う場合
→対象経費(税抜額)の1/2以内
②市外事業者から補助対象の導入に係る取引を行う場合
→対象経費(税抜額)の1/4以内
【補助金額】1社上限20万円
【事業申込受付期間】令和5年8月31日まで
(予算がなくなり次第受付終了)
詳しくは雲南市のホームページをご覧ください。
令和6年4月から障害者の法定雇用率が引き上げられます
障害に関係なく、希望や能力に応じて、誰もが職業を通じた社会参加のできる「共生社会」実現の理念の下、全ての事業主に、法定雇用率以上で障害者を雇用する義務があります。
令和6年4月から段階的に、以下のとおり法定雇用率の引き上げと対象事業主の範囲の拡大が行われます。
令和5年度 | 令和6年4月 |
令和8年7月 |
|
民間企業の法定雇用率 | 2.3% ⇒ |
2.5% ⇒ |
2.7% |
対象事業主の範囲 | 43.5人以上 |
40.0人以上 |
37.5人以上 |
※公的機関の法定雇用率の引き上げと対象機関の範囲の拡大も行われます。
〇障害者の雇用義務がある事業主には、以下の義務があります。
・毎年6月1日時点での障害者の雇用状況のハローワークへの報告。
・障害者の雇用の促進と継続を図るための「障害者雇用推進者」の選任(努力義務)。
また、障害者の法定雇用率の引き上げに伴い、障害者雇用のための事業主支援の強化(助成金の新設・拡充)を行います。
〔お問い合わせ〕ハローワーク雲南 TEL 0854-42-0751
労務問題に関する無料相談
島根働き方改革推進支援センターでは、労務問題でお困りの事業主の方への無料相談・専門家派遣を行っております。
残業時間や賃金、人手不足等でお困りの方は、社会保険労務士等の専門家に相談してみませんか?
相談方法は、訪問コンサルティング、オンラインコンサルティング、電話・メール・来庁とご都合に合わせた相談方法が選べます。
詳細はチラシをご覧ください。
島根働き方改革推進支援センター TEL 0120-514-925
即戦力介護科受講生募集(10月3日~12月28日)
求職者の方を対象に、職業訓練受講生を募集します。高齢者や障がい者の介護の仕事に就くための資格や技能を身につける職業訓練です。
〔訓練期間〕10月3日(火)~12月28日(木)
〔申込期間〕8月1日(火)~9月11日(月)
〔受講料〕 無料
※別途テキスト代や保険料が、約1万円必要になります。
〔訓練会場〕株式会社ホームケアー雲南営業所
〔お問い合わせ〕島根県東部高等技術校
TEL 0853-28-2734
初心者のためのパソコン・簿記科受講生募集(8月1日~11月30日)
厚生労働省では、女性の活躍推進法に基づき、全国の企業が女性の活躍状況に関する情報・行動計画を公表しています。以下の目的等にご活用ください。
企業担当者の方
・業界内・地域内での自社の位置づけの確認
・求職者や学生の方に自社の取り組みの訴求
学生・求職者の方
・気になる会社の「働き方」の情報入手
・「えるぼし」など、認定を受けた企業情報の入手
詳しくはこちら
福祉・保育職場 合同相談会のお知らせ(8月19日)
福祉職場に就職を希望する方や令和6年3月卒業見込みの学生への就職支援を目的に開催します。無資格・未経験の方、他業種からの転職をお考えの方も歓迎です。
1.日時:令和5年8月19日(土) 12:20~16:00(受付12:00~)
2.会場:雲南市役所2階会議室
3.内容:・事業所PRコーナー(動画上映)
・事業所による就職面談コーナー
・就職応援ミニセミナー
・就職支援機関等による個別面談コーナー
4.参加料:無料
5.申込:事前申込必要
島根県福祉人材センターホームページの特設ページから申し込みいただけます。
※事前申込特典としてオリジナルグッズをお渡しします。
参加法人との相談については事前予約制(先着順)とします。
6.お問い合わせ先:島根県福祉人材センター
TEL 0852-32-5957
女性の活躍推進企業
厚生労働省では、女性の活躍推進法に基づき、全国の企業が女性の活躍状況に関する情報・行動計画を公表しています。以下の目的等にご活用ください。
企業担当者の方
・業界内・地域内での自社の位置づけの確認
・求職者や学生の方に自社の取り組みの訴求
学生・求職者の方
・気になる会社の「働き方」の情報入手
・「えるぼし」など、認定を受けた企業情報の入手
詳しくはこちら
新規高等学校卒業予定者就職情報交換会について(7月7日)
〔内容〕
高等学校等の進路指導担当者と採用計画のある地元企業の採用担当者による情報交換会を開催します。
情報の共有化や相互理解を深めることにより、来春の新規卒業者の就職機会の確保と、地元への就職促進を図るとともに、就職におけるミスマッチの防止や定着率の向上を図り、雇用の長期安定化を目指します。
1.主催:雲南雇用対策協議会(雲南市、飯南町、奥出雲町)
2.日時:令和5年7月7日(金曜日)
13時30分から16時(受付時間13時から13時30分)
3.会場:雲南市木次経済文化会館チェリヴァホール 3階大会議室
雲南市木次町里方55番地 TEL:0854‐42‐1155
4.参加対象:雲南・飯南・奥出雲圏域の企業採用担当者
島根県の高等学校、特別支援学校(高等部)等の進路指導担当者
5.開催要項:別添のとおり
6.企業PRシート様式
〇様式のダウンロード
こちらからダウンロードしてお使いください。
※元の様式を崩さず、そのまま入力してください。
※レイアウト(行の高さ、列の幅、余白等)の変更はしないでください。
〇提出方法及び提出先
以下の提出先にメールで提出してください。
提出先:shoukoushinkou@city.unnan.shimane.jp(雲南市役所商工振興課)
〔お問い合わせ〕
雲南雇用対策協議会事務局(雲南市役所商工振興課)
TEL:0854-40-1052 FAX:0854-40-1029
E-mail:shoukoushinkou@city.unnan.shimane.jp
福祉職場相談会の開催について(6月20日)
福祉人材センターでは、福祉職場へ就職を希望している方や関心がある方を対象に福祉職場相談会を開催します。
参加事業所が、募集中の求人についてご説明します。また、働き方の相談もできます。
福祉人材センターが、福祉職場での仕事(分野・職種)の内容や、福祉の資格について説明します。また、求人の情報提供のほか、職場見学や体験の調整など、相談から就職までサポートします。
参加を希望される方は、事前申し込みが必要です。
1.日時:令和5年6月20日(火) 13時30分~15時30分(受付13時~14時)
2.場所:雲南広域連合3階大会議室
3.申込締切:6月15日(木) 12時まで
〔申込み及び問い合わせ先〕
〒690-0011
松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根2階
島根県福祉人材センター
TEL:0852-32-5957
FAX:0852-32-5956
建設業退職金共済制度について
***知っていますか?建退共制度***
建退共制度とは、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。
この制度は、事業主の方々が、労働者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに建退共から退職金を支払うという、いわば業界全体での退職金制度です。
加入できる事業主:建設業を営む方
対象となる労働者:建設業の現場で働く人
掛金:日額320円
★特徴
◎国の制度なので安全、確実、申し込み手続きは簡単です。
◎経営事項審査で加点評価の対象となります。
◎掛金の一部を国が助成します。
◎掛金は事業主負担となりますが、法人は損金、個人では必要経費として扱われ、税法上全額非課税とな
ります。
◎事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。
☆建退共から事業主の皆様へのお願い
・共済証紙は、労働者の終了日数に応じて適正に貼付して下さい。
・「建設業退職金共済手帳」を所持している労働者が、建設業界を引退するときは、忘れずに退職金を請
求するよう指導して下さい。
その他の情報はホームページに記載されていますのでご覧ください!
http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/
詳しいことは、最寄りの建退共支部へお問い合わせください。
建退共島根県支部 TEL0852-21-9004
「しまねいきいき職場宣言」宣言企業の募集について
島根県では、しまね働き方改革推進会議において採択した「しまね働き方改革宣言」の浸透を図るとともに、魅力ある職場づくり推進の気運醸成を図るため、それぞれの立場で取り組める魅力ある職場づくりについて「しまねいきいき職場宣言」として宣言していただける企業等を募集しています。
○対象企業
県内に本店、支店、営業所等が所在し、県内において事業活動を行い、常時労働者を雇用する企業等であり、労働関係法令を遵守していること。
○宣言企業のメリット
・企業名、宣言内容を県ホームページ及び県公報媒体等を活用して周知・広報します。
(宣言内容については非公開とすることもできます)
・事業所内での周知に活用できるよう県で作成した宣言書を贈呈します。
・企業の働き方改革等を支援する「多様な人材活躍支援パッケージ」(アドバイザー無料派遣、社内研修経費の助成、環境整備経費の助成)をご利用いただけます。(要件あり)
宣言方法等詳しくは、島根県商工労働部雇用政策課ホームページをご覧下さい。↓
https://www1.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/rodo_hukusi/ikiiki/ikiiki_syokubasengen.html
「下請かけこみ寺」~取引上の悩み抱えていませんか?
「下請かけこみ寺」では、中小起業の皆さんが抱える取引上の悩み相談を受け付けております。
問題解決に向けて、専門の相談員や弁護士がアドバイスを行います。価格交渉力アップに向けたセミナーや個別相談も実施しています。
【支援方法】
・無料相談(相談員、弁護士による相談)
・調停による紛争解決手続き(ADR)
・価格交渉サポート 等
【相談事例】
・支払日を過ぎても代金を払ってくれない。
・長年取引をしていた発注元から突然取引を停止された。
・お客さんからキャンセルされたので、部品が必要なくなったといって返品された。
詳細はチラシをご覧ください。
(公財)しまね産業振興財団 0852-60-5114